大野城(ONO CASTLE)

大野城 DATA

  • 別名 : 宮山城
  • 築城年 : 観応年間(1350年)頃
  • 築城者 : 一色範氏
  • 城の種類 : 平山城
  • おもな城主 : 一色氏、佐治氏、織田氏

大野城の歴史

お江が初めて嫁いだ佐治氏4代の城

大野城は観応年間(1350年)頃、一色範氏(いっしきのりうじ)によって築かれたものといわれています。

やがて一色氏が力を失うと、尾張守護 土岐氏が城を奪い、家臣の佐治宗貞が城主として入城。以降、4代にわたって大野城は佐治氏の居城となりました。

佐治氏のあとに城主となった織田長益は新築の大草城へ移り、大野城は廃城になったと伝えられています。

~ 大野城にまつわる逸話 ~

織田信長の妹 お犬の方は大野城主 佐治信方のもとに嫁ぎました。そして2人の間に生まれた一成は、お市の方の末娘 お江を嫁に迎えています。しかし結婚生活もつかの間、お江は一成と離縁させられ秀吉のもとへ連れ戻されたのでした。

展望台と門が見えます。
城の姿を模した展望台が建っています。これは城を復元したものではありません。
門
門をくぐり、丘の上へ登っていきましょう。展望台への道は他にもあります。

大野城の見どころ

展望台から望む伊勢湾の眺めが美しい

現在、大野城跡は城山公園として整備されています。丘の上には模擬天守様式の展望台が建ち、その周りに門と塀が巡らされています。

3階建ての展望台からは、伊勢湾の広大な眺めを堪能できます。周りに高い建物がなく、視界が開けていてとても気持ちがよいです。

展望台の南、小高い場所には佐治家を祀る佐治神社が建立されています。かつては物見櫓が建っていたそうです。

展望台からの眺めです。
展望台からの眺めは絶景です。かつてはお江もこの辺りから海を眺めていたでしょうか。
佐治神社の社殿が見えます。
丘の上にある佐治神社です。佐治一成の像が祀られています。

大野城の観光情報・交通アクセス

大野城跡(城山公園)の観光情報

住所 愛知県常滑市金山城山
開館時間 随時
∗展望台の開放時間 3月~10月は9時~17時、11月~2月は9時~16時
休館日 なし
入館料 なし
駐車場 あり(無料)

大野城跡(城山公園)への交通アクセス

電車にて
名鉄常滑線 西ノ口駅にて下車、徒歩15分
自動車にて
知多横断道路 常滑ICより12分前後