彦根城(HIKONE CASTLE)

彦根城 DATA

  • 別名 : 金亀城
  • 築城年 : 慶長12年(1607年)頃
  • 築城者 : 井伊直継・直孝
  • 城の種類 : 平山城
  • おもな城主 : 井伊氏

彦根城の歴史

天下普請により築かれた井伊家の居城

彦根城は、徳川四天王の一人に数えられる井伊直政を初代藩主とする彦根藩の城です。直政の遺志を継いだ子の直継・直孝によって、約20年の歳月をかけて彦根山(金亀山)に築かれました。その築城にあたっては、時の将軍 徳川家康も奉行を派遣し、近隣諸国の大名にもサポートさせています。

時は移り明治に入ると多くの城が処分され取り壊されましたが、彦根城は保護され、今日までその姿をとどめています。彦根城一帯は国の特別史跡に指定されています。

~ 彦根城にまつわる逸話 ~

彦根城の天守は、京極高次が城主を務めた大津城から移築されたものといわれています。他にも長浜城や佐和山城などから数多くの資材が運び込まれ、彦根城の築城に用いられたと伝えられています。

彦根城の内堀に表門橋が架かっています。
復元された表門橋をわたり本丸を目指します。彦根城の内堀には、他にも大手門橋や黒門橋が架けられています。
彦根城の天秤櫓です。
2重2階の隅櫓が左右対称に配置された天秤櫓です。彦根城のシンボルの一つとなっています。石垣の右側は牛蒡積みです。

彦根城の見どころ

3種の破風様式を取り入れた現存天守

彦根城の最大の見どころは、国宝に指定された三重三階の天守です。牛蒡積みと呼ばれる石垣の上に築かれた天守には3種の破風様式が取り入れられ、二重目以上の窓には曲線の美しい華頭窓が使われています。その外観は実に壮麗です。

また、天守の内部には鉄砲狭間や矢狭間が数多く備えられており、美しいだけでなく実戦的な構造となっています。天守の内部は見学することができます。

下記の建物は重要文化財に指定され、彦根城の主な見どころとなっています。

天秤櫓(てんびんやぐら)
天秤のような形をしていることから天秤櫓と名づけられた櫓です。このような左右対称の形式は日本の城郭で他に目にすることができません。天秤櫓は、長浜城の大手門を移築したものといわれています。
太鼓門櫓(たいこもんやぐら)
本丸の表口をかためる櫓門で、城内合図用の太鼓を置いていたことから太鼓門と名づけられました。その背面は開放され、高欄付きの廊下となっています。これは太鼓の音を響かせるためと言われています。
西の丸三重櫓(にしのまるさんじゅうやぐら)
西の丸の北西隅にある西の丸三重櫓は、西側搦め手方面の守りの要でした。西の丸三重櫓は小谷城の天守を移築したものとも伝えられています。
二の丸佐和口多聞櫓(にのまるさわぐちたもんやぐら)
二の丸にあった四つの城門のうち、表門へと通じる佐和口の多聞櫓です。明和4年(1767年)に火災に遭いましたが、その後再建されました。
馬屋(うまや)
元禄時代に建てられたもので、彦根藩主の馬がつながれていました。城内に馬屋が残っているのは、日本全国でも彦根城のみです。

月明かりに浮かぶ彦根城は、琵琶湖八景の一つにも数えられています。

彦根城の現存天守です。
天守は現存12天守の中で最多の破風を誇ります。華頭窓の数でも最多となっており、その華麗な姿に惹きつけられます。
天守を支える石垣です。
天守台の石垣は牛蒡積み(ごぼうづみ)によるものです。石垣の石は長浜城などから運ばれたものといいます。
彦根城の太鼓門櫓です。
本丸へと続く最後の関門となっていたのが太鼓門櫓です。合図用の太鼓が置かれていました。
彦根城西の丸三重櫓です。
正面に見えるのは西の丸三重櫓です。搦手(裏口)側の守りの要でした。

彦根城の観光情報・交通アクセス

彦根城の観光情報

住所 滋賀県彦根市金亀町1-1
開館時間 8時30分~17時
休館日 なし
入館料(玄宮園と共通) 一般600円 小中学生200円
∗30名以上で団体割引あり
∗彦根城博物館とのセット券あり
∗彦根市内在住の65歳以上、身体障害者、彦根市内の小中学生、彦根市内の高校・大学(院)・特別支援学校の学生等は観覧料が免除となります。
駐車場 あり(有料)

彦根城への交通アクセス

電車にて
JR東海道本線(琵琶湖線)・近江鉄道 彦根駅下車、徒歩10分
自動車にて
名神高速道路 彦根ICより10分前後

彦根城周辺の観光スポット

  • 名勝 玄宮園から彦根城天守を望む。

    玄宮園(げんきゅうえん) 住所:滋賀県彦根市金亀町3-40

    彦根藩4代藩主 直興が7年の歳月をかけて造営した池泉回遊式庭園です。彦根城の北東に位置する庭園から望む天守は美しく、絶好の撮影スポットとなっています。彦根城観光に欠かせない観光スポットの一つです。
  • 夢京橋キャッスルロードです。

    夢京橋キャッスルロード 住所:滋賀県彦根市本町

    彦根城の南西にあたる京橋からは、江戸時代の町家を再現した通りがまっすぐに伸びています。白壁、格子窓、切妻屋根の軒が連なり、散策するだけでも楽しい町並みです。食べ歩きやお土産探しにどうぞ。
  • No Image

    彦根城博物館 住所:滋賀県彦根市金亀町1-1

    江戸時代、彦根藩主であった井伊家に伝わる甲冑や刀剣をはじめ様々な宝物を展示しています。毎年4~5月の1ヶ月間、国宝「彦根屏風」も公開されます。彦根藩の政庁であった表御殿を復元した館内では庭園や能舞台も見ることができ、一見の価値があります。
  • No Image

    多賀大社(たがたいしゃ) 住所:滋賀県多賀町多賀604

    多賀大社は古くから「お多賀さん」の名で親しまれ、延命長寿・縁結び・厄除けの霊神として信仰を集めてきました。武田信玄や豊臣秀吉も参拝祈願したと伝えられています。春にはしだれ桜が、秋には紅葉が美しく、今日でも多くの参拝者を集めています。